BIG ONE・・? | でっかいサイズの魚には魅力があるなぁ。数釣れるのも楽しいけど、やっぱり大きいのが良いなぁ!あんまり自慢できるサイズでもないけど,数釣るより記憶に残るONEに出会いたいなぁ。このサイズに出会うまでにどれだけかかったかを考えると,これはそれぞれ私のONEです。。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
口太 50cm2.1kg高三ツ瀬ワンドにて 24.12.16 久しぶりの50です。3匹目の2kgオーバーは穴ん前のサラシの中から A- ONEクラシック1号、道糸3号ハリスト4号 |
ヒラス 76cm4kg高三ツ瀬ワンドにて 24.11.19 3kg弱は何とかとれていたけどこのサイズは初めてです。 A-ONEクラシック1号、道糸3号ハリスト4号 |
マダイ 88cm 7.6kg高三ツ瀬 船着けにて 23.4.24 「バラしてばかりの私に微笑んでくれたマダイのBIGONE。この後きた(たぶんオス)は残念ながら獲れなかった。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
口太 53cm2.7kg高三ツ瀬ワンドにて 17.2.13 「三ツ瀬で釣った価値あるBIGONE.初の50オーバーでした。のどから手 が出るほど欲しかった1匹は思いがけないサイズでした。」 |
マダイ 23.6.18 73cm4.5kg 三ツ瀬コブ瀬にて ぴかっちの三ツ瀬デビューの日に何とか父の面目を保って釣り上げるこ とができた1枚キヨちゃんの仕掛けが道糸に絡まってだましだまし寄せて きて会長に切ってもらってやっとあげることができた。 |
石鯛 55.5cm 3.3kg 高三ツ瀬ワンド 15.7.27 「なんちゃってで釣ってしまったというか釣れてしまった1枚。23年に久しぶりに石鯛釣りも復活させました。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
口太 48.5cm2.1kg 三ツ瀬キリ瀬にて 19年1月3日 「何と初釣りで釣ってしまった三ツ瀬での2枚目の2kgUP。」 |
マダイ 74cm5.4kg 20年12月27日 三ツ瀬万十瀬にて 「1号竿を折って折れた竿を本竿に押し込んで獲った1枚。その後きた(ま たたぶんオス)はやっぱり獲れなかった。 |
マダイ 83cm7.2kg 五島コマ瀬奥 平成17年6月14日 「一人で瀬上がりになってしまい寂しい(怖い)夜を過ごす中にあたってきた1枚。クロも結構釣れたのでびっくり。」 |
![]() |
![]() |
|
チヌ 拓寸58.0cm(現地計測59.5cm)3.75kg上五島奈留島にて 15.3.29 「取材で全然釣れずに瀬替わりを繰り返して最後にあきらめモードの中 あがった磯で大爆釣。50UP処か50後半のチヌばかり入れ食い下中の BIGONE」 |
コロダイ 56cm2.1kg 蚊焼き新波止 20.9.13 「まさかこんな波止場でこんな大物があがるなんて。この波止はチヌにヘ ダイ、ミズイカ等々退屈しない」 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
輝の地グロ![]() 24年3月28日 45cm(釣果多の為検量できず) 黄島美漁島 テボ流しにて記録更新 DAIWA SHIDEN1号:トーナメントZ2500LB キザクラ:全層セミフロート2号・ハリスト2号 ONIGAKE 極軽グレ7号 |
輝の尾長![]() 24年3月28日 43cm(釣果多の為検量できず) 黄島美漁島 テボ流しにて記録更新 DAIWA SHIDEN1号:トーナメントZ2500LB キザクラ:全層セミフロート2号・ハリスト2号 ONIGAKE 極軽グレ7号 |
輝の口太
19年2月4日40cm1.25kg高島風車下 「輝がキヨちゃんのアドバイスのもと一人で全てこなして釣り上げた初のキロオーバー!お見事。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
輝の夜グロ 45cmUP 2009.6.21 「フエダイは仕留めるは、夜グロはさっさと5匹揃えるは、良く釣りました。 このクロは50cm近かったな.計ってやれば良かった。」 |
輝の尾長 23年6月18日 42cm1.2kg 三ツ瀬コブ瀬にて 「三ツ瀬初挑戦で釣り上げた尾長。奇しくも親父がこの磯で会長とキヨち ゃんと3人で尾長を釣らせてもらってどっぷりはまったのと同じシチュエー ションにびっくり。親父のは980gしかなかったのに・・。お見事!」 |
輝の夜フエフキ? 2009.6.21 「夜釣りに挑戦で仕留めたたぶん一点フエダイ.一人舞台でした。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
巧の地グロ![]() 24年3月28日 42cm(釣果多の為検量できず) 黄島美漁島 テボ流しにて記録更新 simanoBBX-special1.2:トーナメントISOZ2500LB キザクラ:メガフロート2号・ハリスト2号 ONIGAKE 極軽グレ7号 |
巧の尾長![]() 24年3月28日 44.5cm(釣果多の為検量できず) 黄島美漁島 テボ流しにて記録更新 simanoBBX-special1.2:トーナメントISOZ2500LB キザクラ:メガフロート2号・ハリスト2号 ONIGAKE 極軽グレ7号 |
巧のチヌ 20年4月27日 蚊焼ロクロ 52.5cm2.7kg 「最後の1投にミズイカの足を付けて、残った撒き餌をどっさり捨てたところで喰わせた1枚。バスロッドにアラカブ仕掛けを作った仕掛け。これも全部自分でやったからお見事!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
巧のマダイ 24年1月6日 44.5cm1.2kg 三ツ瀬で初めて釣った魚が念願のマダイでした。全層釣法で本流をしか も3号竿で粘って釣った1枚birthday fishです。 |
巧のチヌ 18年7月16日 深堀ラッキー裏 55.5cm 「見えチヌ釣ってしまった〜。巧があげた初チヌは55.5cm」 |
巧の鯔 74cm 深堀アルミ 18年9月10日 「これが巧の真骨頂。鯔を釣らせたら天下一品!ライバルならぬライボラはやっぱり永遠のライバル!鯔とのやりとりで鍛えた大物釣りは任せなさい」 |
![]() |
||
香焼地磯 21年4月11日 54.5cm チヌデカバンキラーでやんす。ずっしり! フカセ竿で真面目に釣ったチヌのデカバンでにんまり |